セミ 抜け殻コレクション こじか組

何を見ているのかな?

これ!!!

セミの抜け殻!

この時期、公園に行くとすごい数のセミ抜け殻があるんです。

ボクはこーんなにいっぱい!!!

見つけた!

不思議な形・・・もちろん!足の先まで観察するよ

虫カゴに入れて持って帰ろう!

本日はセミの抜け殻コレクターの子どもたちでした。

 

 

 

こんな工夫で楽しめる!・・・こりす組

袋の中に水とスーパーボールをいれると・・・

子どもたちは興味津々

なんだ?この感触おもしろいね

どれがいいかな~

今度は風船のベッド

みんなで乗ってもわれないよ

♬ポヨンポヨン♬

きれいな色の花紙が出てきたね

ちぎって飛ばそう!

フワフワ飛んできれいだね

次はフィンガーペイント

よごれてもへっちゃらだい!

芸術的に描くわよ

どんな作品ができるのかな?

8月のプール遊び

1歳クラスの子どもたちもフープの中をくぐります

すごいでしょう

 

クルクル

ピチャピチャ

 

すっかり水に慣れていますよ

 

 

 

ワニになって泳ぎます

顔に水がかかっても平気だよ

8月 こぐま組の子どもたちは水の中で競争ごっこ

よーいドン!!!

がんばれ~がんばれ~

 

スーパーボールすくい

激しいシャワーが大好きになりました

 

 

プール!水遊び!が大好き

ゼリーカップの魚を作って浮かべましょう

ぷっかりと浮いた魚・・・なんだか、クラゲみたい

 

動き方もおもしろいね~

 

浮き輪に入ってごきげん

 

カメラを向けられると・・・可愛いポーズ

 

ハイ!クラゲもしっかりと持ってまーす

気持ちいーい!

 

ヤッホー

うえ~い

 

ダイナミックに遊ぶ子どもたちです

 

0歳クラスは2階のベランダでプールあそび

水をちゃぷちゃぷ・・・気持ちいいかな?

 

クッキング(ピビンバ・チョレギサラダ)

クッキング大好きなこじか組とこぐま組

お気に入りのエプロンを着てお料理します

レタスをちぎって準備します

「レタスきれいに洗うで~」と子どもたち(笑)

ドレッシングを作ります

一人はちゃんと動かないようにボールをもってくれます

さすが!!!

自分たちで盛り付けます

チョレギサラダ完成

おまけ

こぐま組が育てている野菜が大きく育ちました

こんな立派なキュウリができました

それを調理師さんにお願いすると・・・

じゃーん

キュウリのおかか和え

なすびは・・・こんなに大きくなりました

味噌和え です

自分たちで育てた野菜を料理すると

おいしいおいしい!とパクパク食べてますよ

7月 やったー!プールだ!

タライに水をはって水遊びです

 

ヤッホー!!

 

キラキラ光る水しぶき

みんなとびきりの笑顔で遊んでいます

こやぎ組のプール遊び

 

牛乳パックのシャワー入れを持って

 

水をすくってはジャー!とっても楽しそうでした。

これからいっぱいプールに入ろうね

 

 

歯科検診・歯科指導

歯科指導

2歳3歳の子どもたちが楽しく話を聞きながら歯磨きのやり方などを

教えて頂きます。

うまくできるかな?

ご家庭でしっかりと仕上げ磨きをしっかりしてくださっているので

歯医者さんから褒められている保育園の子どもたちです

ぜひ このまま続けましょう!

 

6月 救急法講習会

救急法講習会を開催しました

武庫分署の救急隊の方からご指導頂きます

本日は小児の救急法がメインです

心肺蘇生はどんどん簡単になっているとの事ですが・・・

やっぱり、難しい・・・

心臓マッサージは力もいるのでヘトヘトになります

その為にはたくさんの人の協力が必要です。

AEDの操作方法

身近な人にいつ起こるかもしれない命の危険

いち早く応急手当をする事で救命のチャンスを高める事になります

これからも講習会の予定はしていきますので、よろしければ

ご参加下さいね