2025年 春 (お買い物に挑戦)

園長先生にお買い物をお願いされたこぐま組さん!

ミッションの内容は・・・??

①郵便局に切手を買いに行く ②スーパーにおつかいに行く

さぁ、みんなでおつかいに出発~!!!

(保護者さんにも子ども達の日中の様子が伝わるように↑こんな風にポスターにしてお部屋に貼っていますよ♪)

↓これは別日にこぐま組さんが園外に出た様子です😊

園の近くに咲いている紫陽花を見に行ったよ♡

 

2025年 夏 お月見バイキング

まずはバイキングについてお話を聞くよ

本日のメニューは何かな~?

・メインはうさぎさん型チャーハン(大喜びの子ども達♡)

他にもお月見ミートボール、もやしのナムル、スープなど盛り沢山

楽しいバイキングのスタート!!!

何から食べようかな~?

自分で食べたい物を食べたい量だけお皿に盛りつけるよ

おいしくて何回もおかわりしちゃうね♡

1歳クラスのお友達もバイキングに初挑戦~♪

大賑わいのお月見バイキング!これからもモリモリ食べて大きくなるぞ~😊

2025 夏 こんなことして遊んだよ

<夏の行事>

7月7日は七夕の日☆彡 みんなで織姫様や彦星様のお話を聞いたよ😊

お誕生日会!「ガリガリかき氷」の歌をうたいながらいろんな味のかき氷を作ったんだ♪

クラスの遊びも覗いてみましょう~👀

<0歳こりす組>

ベランダで水遊びチャプチャプ…♪ 冷たい水が気持ちいいね~

お友達と並んでつかまり立ち!みんな一緒で楽しいなっ♡

<1歳こやぎ組>

裸足でお庭にレッツゴー♪ ままごと遊び大好き♡

道路のプレイマットを広げて電車を走らすよ~

<2歳こじか組><3歳こぐま組>

暑い夏はやっぱり水遊び!!!

プールに入るお約束をしっかり聞いて~

いざ!入水~!!!

たくさん遊んで大満足(^^♪

ホールで車走らせ競争~♪ 誰が1番早いかな?

3時のおやつはスイカだよ!スイカってこんなに大きいんだね~

夏祭りに向けて石拾いのお手伝い!ありがとう~♡

こぐま組のお友達はポックリにも挑戦中~・・・

 

小さな秋

9月になりましたが、まだまだ暑い日が続いていましたね

園庭では運動あそびをしてます

ハードルをこえていくぞ

棒がとれたらつけなおしています

ポックリにも挑戦

1人で進めるよ

 

申田公園でかけっこ

草の中を進んで行くぞ

何かを見つけたのかな?

草むら探検楽しいな♪

隠れろーーーー!ごっこ

 

お友だちと仲良し♪

保育室では玉入れで遊んでいます

動物の口にもいれてみよう

ブロックで電車をつくったのかな?

積み木をつみあげれたよ

のぞき合いっこしています

みんなで一緒に作ったよ

間からのぞいてみよう

こぐまさんは大きな家を作るようですよ

3階建てだよ

たくさんのカメラを首からかけてどこ行くの?

 

絵の具あそび

模様をつけるよ

ままごと遊び

野菜スタンプ遊び

消防士さんと合同で避難訓練をしました

消防車と記念に写真を撮らせてもらいました

暑い日には水あそびで楽しみました

タオルにくるまって、お昼寝するのかな?

毎日元気いっぱいの子どもたちです

 

 

 

 

 

 

 

夏まつりごっこ

今年も園内で夏まつりごっこをして楽しみました

こじか・こぐま組の子どもたちは準備も手伝ってくれましたよ

これはスーパーボールをすくうポイに紙をはさんでいます

あれ?大きなメガネだね

紙はさめたよ

 

もぐらたたき

わなげ

ボール投げ

園庭ではヨーヨーつり

こりす組さんもベランダで楽しみました

スーパーボールすくいでも遊びましたよ

大人気のもぐらたたき

もぐらたたきの裏側

魚釣りも楽しかったね

慎重に釣り上げるぞ

ここはわなげコーナーです

ボールいれも楽しかったね

みんなで盆踊りもおどったよ

こぐま組さんは前にきておどってくれたね

みんなで楽しんだ夏まつりごっこでした!!!

 

 

 

暑さに負けずに元気いっぱい!!!

暑い日が続きますが、保育室の中は楽しい製作であふれていますよ

かき氷に

ビーチサンダル

ベランダでたくさん水遊びをしました

キメポーズ

パタパタプールでもあそびました

ここでホッとお揃いシリーズ

Tシャツおそろい♪

 

サークルの中でリラックス

みんなが大好きボールプール

ゴローン

二人共とっても楽しそうですね

保育室でボール入れであそびました

3階ホールでは何に変身しているのかなー?

みんなとっても楽しそうですね

 

園庭でも、水遊び・プール楽しみました

 

水あそび中でも水分補給! 

 

~食育活動~

栄養士さんに食べ物についての話を聞きました

みんなでクイズに答えたり

実際に園庭で収穫した野菜をさわりました

 

 

好き嫌いせずに給食もお家のご飯もモリモリ食べようね

暑すぎる夏!!!

暑い暑い夏がやって来ました!

外で遊ぶには暑すぎましたが、園庭やベランダでは、水あそび・プールで涼をとりながら遊びましたよ。

スーパーボールすくえたよ

水鉄砲でかけるぞ~

 

 

 

2階のベランダでは、パタパタプールや

水あそびで遊んでいます

どのカップで遊ぼうかな

手にお水かけてかけて~

3歳児さんは園庭のプールで大はしゃぎでしたよ

                  

外では夏の風物詩 セミの抜け殻

みんなどんな反応するのかな?

さわってみようかな?

さわってみたよ

セミの抜け殻へっちゃらだよ

0歳児クラスのお友だちも色々な表情を見せてくれていますよ♪

  

おもちゃで遊ぼう!

大好きよー♥の行動で・・・

頭コツーンになっちゃった(*^^*)

2歳児クラスのお部屋でも色々な遊びで遊んでいますよ

魚釣りゲーム

ヤッター釣れたね

みんな集中していますね

ブロック遊び大好き

  

1歳児さんは何をしているのかな?

製作遊びも大スキ

 

異年齢でも仲良く遊びます♪

7月にこぐま組さんは保育の中で遊ぼう会をして楽しみましたよ

 

 

みんなでたくさん遊んで楽しかったね

短かった梅雨

 

今年の梅雨は短く、あっという間に夏日になりましたね

大井戸公園の森の中は日陰になっていて、少し涼しいようです。

落ち葉もたくさん落ちていますね

落ち葉のシャワー楽しいね

紫陽花が咲いていました

紫陽花の前で記念撮影

川にはカモ?がよく泳いでいて、子どもたちは興味津々です。

園庭ではむっくりくまさんの遊びが始まりましたよ

「ガオー」くまではなく、ライオンに変身しているのかな?

逃げるより、くまになりたいようです

みんな逃げろ~!!!

部屋の中では製作をしています

かざぐるまを作っているようです

シールを貼ってオリジナルのかざぐるまが完成

園庭を走って~かざぐるま回るかな?

口でもふぅ~と回せるよ

次に平均台に挑戦

バランスをとって進んでいきます

絵具で製作

何を作っているのかなー?

園庭でもダイナミックに絵の具あそび

手型、足型いっぱいだね

フープをつないで電車ごっこ

出発進行ー!!!

みんなでお話しているのかな?

お茶きゅうけーい

2階のベランダでは、こりす組さんが日向ぼっこをしています

何が見えるのかな?

風が吹くと気持ちがいいね

にっこりスマイル☺

ガラス越しに何かお話しているのかな?

両手を広げて飛行機ブーン

手をつないで仲良しこよし

お気に入りのタオルみーつけた

ポンポンを持って応援してるんだ(笑)

ばぁ!

三人の後ろ姿可愛いですね

サークルにみんな集まってきます

お姉ちゃんと仲良し①

お姉ちゃんと仲良し②

お姉ちゃんと仲良し③

~歯科指導~

歯科衛生士さんに歯の話や歯磨きのやり方を教えてもらったよ

~夏野菜収穫~

オクラができたよー!!!

オクラを洗って

給食でみんなで美味しくいただきました

ミニトマトもたくさん収穫できました

甘かったね

最後はみんなで記念撮影

 

 

救急法講習会

5月に保育園で救急法講習会がありました

武庫分署の方に来ていただき、心肺蘇生の方法やAEDの使い方を教えて頂きました

保育士と保護者の方も参加してくれました

実際に体験した方のビデオも見ました

人形を用いて、順番に心肺蘇生を行いました

胸骨圧迫の位置も確認しています

肘を曲げないように気を付けます

倒れている人を見つけたら、周りにいる人に助けを求め、

119番通報とAEDを持ってきてもらう声掛けも必要になってきます

~AEDの使い方も教えてもらいました~

~赤ちゃん(1歳未満)の人形を使っての心肺蘇生法~

赤ちゃんの場合は指2本で行うと教えてもらいました

異物除去の手順についても教えてもらいました

 

1歳未満の子どもは異物除去の方法も変わるようです

 

今回学んだことがいざという時に、少しでも役に立てたらなと思います